目指せ!金持ち母ちゃん

FP主婦の育児(育自)と勉強と云々カンヌン

☆日商簿記2級 ~勉強の記録~

4月に1年生になる、チコ(次女)の勉強机を占領して勉強してました。 

チコのデスクは完全に私仕様になってました。
間違えたところを書き出して、紙に貼り付けて、すぐに目につくようにしてました。

f:id:mattunmama:20200225165853j:plain



試験の前にブログを書いたのは1月20日でした。
読み返すと・・・
勉強の進捗は
工業簿記が半分ぐらいで
商業簿記連結会計あたりと書いてます。


1月の3連休にチコ(次女)がインフルエンザになり、それがまる子(長女)に

うつり、インフルエンザが良くならないと思ったらロタウイルスになり・・・

ずっとおう吐のシーツやなんやら洗濯してました。


手帳を見返すと、まる子1月21日から学校に登校してます。

お正月あけて4回目の登校が1月21日(火)でした。


「やっと、勉強に専念できる」

「もう時間がない!」

めっちゃ焦ってたのを覚えてます。


そして、勉強に専念して2日後1月23日木曜日、今度はチコがロタウイルスと診断されました。


また、おう吐&病院で点滴。

わかってます、しんどいのはチコです。。。。

でも、私も思うようにはかどらない勉強に精神的に参ってます。


1月の最終週、やっと勉強に専念できる状態になりました。

チコは預かり保育を申し込んで、まる子とチコの習い事がない日(月、水、木)は

朝チコを送っていったら夕方まで勉強できます。
1月末、なんとか一通り、簿記2級のテキスト(商業簿記&工業簿記)を終わらせて

過去問題に取り掛かります。
その時の結果はこんな感じです。

f:id:mattunmama:20200225170346j:plain



昨日も書きましたが、日商簿記の試験は大きく5つに分かれていて、

第1問~第3問が商業簿記、第4問、5問が工業簿記です。
それぞれ各20点の配点です。
合格は70点以上。ほとんど70点取れていません。


この頃、しんどかったです。

やばいやばい(T-T)ってずっと思ってました。


体調も良くなくて、風邪ひいてました。

でも病院で病気をうつされるかもしれないという恐怖があったで、

病院に行かず、

市販薬

プロポリスの錠剤(値段を聞くだけで風邪も治りそうなモノを実家の母にもらいました。)

モリンガという「生命の木」「奇跡の木」と言われる木の葉を錠剤にしたもの

アガリクス茸のニンニク卵黄の錠剤

(いずれも母から貰いました。)を飲みまくって
「私は風邪なんかじゃない!」と言い聞かせて勉強してました。


過去問題で合格点が取れないので、簿記のテキストと問題集を買い足しました。

「分からないのは、出来ないのは自分の理解が足りないから!」

テキストを買い足しても・・・って思ってましたけど、読み返してもダメな気がしたので、今までのと違うテキストを買いました。
精神的には結構ダメージきてました。


しんどくて

止めてもいいやん、

試験ダメでも、受けなくてもいいやん!

と思ったりもしました。


でもその時に、読んだ簿記ブログに

(ブログ止めとか書いておきながら、ほかに勉強してる人は、どんな事してるのかと

気になって簿記の勉強ブログとか探して読んだりしてました。)


「頑張っている自分は良い、

頑張った時間は試験がダメでも、

試験を受けなくても、

自分の力になってる、

それは別のどこかで活かせるかもしれない。
でも、応援してくれた人は、

私が合格することでしか報われない

 

と書いてるのを見ました。

 

応援してくれた人は、

私が合格することでしか報われない!

 

本当にそうだ!
私が勉強をすることで、まる子とチコはいろんなことを我慢してるし、

騒いでたら「うるさい!」って私、怒ってるし。。。


まる子やチコがしている我慢や、理不尽に受けた怒り、

すべては、私が試験に合格しないと報われない!

手抜きの食事や掃除にも文句言わず、勉強に協力して、時には会社も休んで

子供たちの面倒を見てくれているオットも報われない!

 

 

だから、止めるわけには、

ダメにする訳には絶対にいけない!

合格するしかない!

 

そう思ったら、勉強するしかなくて、

でも全然問題が解けない時なんか、本当に涙が出てきて、

一人泣きながら机に向かって勉強しました。

 


2月に入ったら、まる子とチコの学校イベントがいろいろあります。
まる子の参観はmattunmamaオットに有給をとってもらい、行ってもらいました。
インフルエンザも流行ってましたから、そんな中、私行けません。(鬼母です)
チコの入学説明会は私が行きましたけど。
そして、チコの生活発表会。年長です、園で最後の生活発表会ですから、、、

インフルエンザや風邪の恐怖におびえつつも行きました。
でも、イベント続きで、気持ちは焦るばかりでした。


試験まで2週間を切って、いよいよ余裕もありません。
そんな時、まる子のクラスがインフルエンザで学級閉鎖になります。
絶望のようなイライラがピークになります。

でも、仕事しながら勉強してる人もいる。
「学級閉鎖や~!学校休みや~!わーい!」って帰ってきた

まる子に言いました。

 

「家の仕事は、家族みんなが生きるために誰かがやらないといけない仕事です。
 お父さんは会社に行って働くのが仕事、まる子は学校で勉強するのが仕事、

 チコは幼稚園に行って学校に行けるようになるのが仕事、

 お母さんが一番手が空いてたから、家の仕事をしてるけど、

 でも、今お母さんは勉強してます。

 学校で勉強するのが仕事のまる子は、仕事が休みと同じなのだから、

 家族で一番手が空いてるのは誰ですか?」

「・・・まる子かな?」

「そう、まる子です!

 だから家の仕事は今日から学級閉鎖が終わるまで、まる子の仕事です。」

と話をして

○洗濯物を干す

○洗い物をする

○お風呂掃除

○お米とぎ

○洗濯物を取り入れたたむ

ことを責任をもってするように言いました。


お昼ご飯も、自分で準備(と言っても、冷食ですけど)して、食べたら洗い物も済ませる。
私は、その頃は過去問真っ最中なので時間を計ってやってたのでまる子と同じタイミングでご飯は食べられないし、私のお昼ご飯は

“ふりかけご飯をなんか丸めたようなもの”(おにぎりといえるほど、気持ちも入ってないので)とか、

“前日のお味噌汁にご飯を入れたもの”(昔でいう、猫まんま。)

※私は猫ではありません

を立って食べるとか、勉強机で食べるとかだったので。

 

今だから思いますけど、食事をおろそかにするのは良くないですね。
あと、体を動かさないのも良くないです。
FPの勉強をしてる時は記憶力がメインなので、ジムで体を動かすとスゴイ勉強が捗ったのですが、

簿記はジムに行って体を動かすと、眠たくなります。

(私の数字が苦手という性質の問題も大いに関係してると思いますけど。)

だから、2月に入ってジムに行くのもやめてました。


私の勉強の能力的には、ジムに行くことは書いてる通りプラスにならないかも知れないけど、

精神的にはジムに行って体を動かしたり、ご飯はしっかり食べたほうが気分転換にも

なって良かったと今では思ってます。

 


そんな風に、まる子にいろんな家事をやってもらいながら勉強をしてましたが、

追い詰められた気持ちは日を追うごとに増していきます。

 

まる子が学校から、校長先生のお話が書かれたプリントを持って帰ってました。それに

『3学期はまとめ学習の学期です。何事もあきらめずに粘り強く続けてください。

やり抜く力が大切。マイケルジョーダン選手も「一度でもあきらめてしまうと、

それが癖になる。絶対に諦めるな」と言ってます。』云々と書かれていました。


そのお手紙を読んで泣いてました。

諦めるな、粘り強く続ける、何事もやり抜く!

まさに、私に向けられた言葉のような気がして、自分の手帳に入れました。

 

チコの参観もありました。
試験まで10日も切ってます。
行ってる場合じゃない気持ちですけど、親子ですることもあるので親がいないとかわいそうだなと思って行きました。


そこで、親も子も混ぜ混ぜで隣の人とじゃんけんをして負けた人が、勝った人の後ろに付いて電車みたいにだんだん長くなっていくというゲームをしました。
最後、園児が引き連れる1列と、ママ先頭の1列の対決になりました。

子供たちはみんなクラスのお友達(園児)を応援します。
園児が勝って、クラス中大盛り上がり!

もう1回戦したい!という事になりました。

第2回戦、

私じゃんけん、勝ちます、勝ちます、勝ちます・・・
こんなところで運を使ってる場合じゃないんです。

負けたい!負けろ!負けろ!って思いながらじゃんけんしてました。

でも勝ってしまうんです。


最後、私が先頭の一列と、園児が率いる一列になりました。
めっちゃアウェイです。みんな大声でクラスのお友達を応援してます。
そんな中で私、勝ってしまいました。

園児の男の子が勝って喜んでいる顔が見たかった。

負けて強張る顔なんて、自分を見てるようで見たくなかったのに・・・
行かなければ良かった。

って思いながらさっさと帰ってきて勉強しました。
チコと同じクラス、まる子とも同級の子がいるママ友から

「mattunmamaちゃん、運気が上がってるんだと思うよ!」って言ってもらって

「コレご利益あるよ」と送られてきた写真がコレです。

 

f:id:mattunmama:20200224222439j:plain

 

あと、
ピンポンと家を訪ねて来てくれて「甘いもの食べて休憩しいや~!」

とメッセージ入りのお菓子を差し入れしてくれたママ友も居ます。

 

チコと一緒に習い事に行ってる子のママ友も、「少しでも勉強したいやろ!」って

言ってチコをこども園から一緒に連れて帰って、習い事に連れて行って、

マンションの前まで送り届けてくれたりしました。

 

本当にいろんな人に助けてもらって、応援の言葉をかけてもらって、勉強させてもらいました。
大人になって、100%自分の為に時間を費やせるってとても贅沢なことで

それで挑戦させてもらいました。


この時間は本当に感謝という言葉しかないです。

だから、合格という結果で報いたい。

 

1週間を切った週、18日、試験まであと5日。

午前中チコの親子お別れ会のリハーサルがありました。
終わって家に帰って勉強をしてたんですけど、全く手が動かなくなりました。
何をやったらいいのか、問題文の意味が分からないんです。
前にやったことがある過去問なのに、

「焦ったらアカン」

「焦ったらアカン」

「ダメダメダメ」


前は20点(満点)取れてた問題なのに、

何をどうしたらいいのかわからない。


次の問題に移ります。(試験と同じように時間を計ってやってるので)
ここでも手が動かない。何を書いているのか?どうやって解くのか?

わからなくなってました。

 

「ちょっと一回、時間計るの止めよう」

「落ち着いて」

 

でも、解けない。

 

「これが試験じゃなくてよかったやん、まだ時間がある、今日でよかった」

と頭で思うけど、気持ちは違う。


「怖い怖い、手が止まるの怖い」

 

このタイミングで工業簿記のテキストに戻りました。
解けない問題をもう一度、考え方からやり直す。。。。

 

今考えたら、たぶん体調がよくなかったんです。
でも、この時が一番辛かった、かなり精神的にきました。

トイレだけが勉強しなくて良い空間だと
「ホッと」して・・・

トイレに入るたびに勝手に涙が出ました。

※私ウミガメでもありません。

 

木曜日になると、体調がよくなったんですね、たぶん。
前向きな気持ちになれて、問題も解けました。
その頃の過去問の得点はこんな感じです。

f:id:mattunmama:20200225175722j:plain

 

ケアレスミスも多々あるけど、それでも70点以上は取れてる、

90点台が取れることもあったり、落ち着いて試験を受けたらイケる!

と思えたりもしました。


これが・・・私の簿記2級の勉強の記録です。

 

そして、昨日書いた試験当日になります。

 

娘たちのインフルやノロやなんだかんだあったけど、

朝から夕方まで6~8時間勉強して、夕飯作って、食べて、片付けして、

お風呂入って、娘たちが寝た後、2~3時間勉強して、合計300時間以上(もっとかな?)

勉強したと思います。


試験の前々日や前日は、

先ほど書いた校長先生のお手紙とか、

お正月に引いた大吉のおみくじ「学問ー安心して勉学せよ」を

何度も何度も見返して「大丈夫大丈夫」って唱えてました。

おみくじの裏に

七ころび、八起という。

倒れても起き上がり、ころんでも立ち上がり、力をおとさず、希望を捨てず。

神様御照覧の下に、正しい道を、ぐんぐんと進んで行く。。。。

って書いてました。

 

だから、絶対!合格なんです!

3月10日、合格の報告!します!

 

※歳をとって感情の制御が上手くできなくなったんでしょうね^^;

若い頃より多めに泣いてます。